top of page
検索


水の音のロビーラウンジ
六本木瀬里奈での宗山會の打ち上げに遅れないように!と家を飛び出して駅に着いたら一時間早く来てしまいました 古いものが好きで、ミッドタウンやヒルズのウィンドウショッピングは好きでなくてホテルでお茶を 水に浮かぶような舞台でピアニストがスティーリー・ダンを弾いています...

matsuoerika
15 分前


きょうの料理
料理はしませんと数年言ってきましたが、仕事を縮小して身辺を簡素にすることに決めたら家で料理をする気持ちの余裕ができました 外食でのメインディッシュは本体よりソースが気になって仕方がないけれど(大抵は不満足)、自分で作れば良いのだし...

matsuoerika
18 時間前


明治座楽屋
きょうはリハーサル 明日本番です よろしくお願い申し上げます

matsuoerika
6月28日



matsuoerika
5月21日


わたしのミューズたち
第99回国展写真部内で女流作家展の第二回が行われていて、2作品(対)を展示しております 今日は左のモデルの桜川七太郎さまがいらしてくださいました 日本でたった一人の女性幇間(太鼓持ち)で 普段は男着物で化粧っけもないスッキリ姿でお座敷に出ていらっしゃいます...

matsuoerika
5月10日


Untitled
国展のご観覧ありがとうございます 国展と同じく12日まで開催中の 南佳孝さまのアルバム『愛した数だけ』発売記念×タワーレコード渋谷店移転30周年記念POP UP SHOPに寄りました 絵の展示販売もありました 展示の写真はわたくしが撮らせていただいたものです...

matsuoerika
5月10日


Untitled
第99回国展はおかげさまでたくさんの来場者をいただいて開催中です。 多忙と不調で今年はご案内を送れず申し訳ありませんでした。 今日は版画部の穂積先生やイスラエルのアーティストOphira Spitzご夫妻とお話をさせていただくご縁がありました。...

matsuoerika
5月6日


第99回国展
昨日から国展本展が国立新美術館で始まりました(4/30〜5/12) 今年も昨年に続いて生徒2名とも入選し、1名は今年も奨励賞を受賞しました ありがとうございました 今年は97回展にも行われた女流作家展 いろいろいろ が写真部内で開催されております...

matsuoerika
5月1日


Untitled
座面の広いパソコン椅子を買いました♪ ぷしけさまも気に入ってしまいました(涙 おかげで椅子の中を初めて見ました(怒 でもいいの ぷしけおまえはかわいいよ X(Twitter)とInstagramを閉鎖しました スタジオはも閉めます あたらしい風が入ってくるでしょう

matsuoerika
4月29日


Untitled
出たての半玉さんのポートレートを見番で撮影いたしました パンフレットや葉書に使うための写真です まだ二十歳の千鈴さん 清潔で身だしなみの美しい方でした

matsuoerika
4月19日


Untitled
苺やレモンは日常ちいとも珍しくないけれど、時折、 ああ良い香り!だからどこにでもあるのよね、 と改めておもいます 普段はそれを忘れてる ところでここのパン屋さん、美味しいけどハードなのが多い このタルトもフォークでもナイフでも切れません...

matsuoerika
4月15日


襖芸の影絵
先日浅草見番で米七お師匠さんを撮影しました その時の写真はこの案内チラシになっております ありがとうございます

matsuoerika
4月8日


今日の観音裏
復習と予習ができてないから「咳が出ます」と長歌のお囃子の稽古を休んだのに、友人夫妻と夕食を食べてる定食屋さんに稽古を終えた先生が入ってくるっていう、、、、 そして食事のカウンターで稽古をつけていただき、、、、 しどろもどろでしたわ!世間が狭すぎますわ!...

matsuoerika
3月26日


Untitled
先日見番で米七おしょさんを撮影しました 実際の襖芸の動きが、障子越しの影絵になった時では伝わらなかったりしてああでもないこうでもないとやってみておりました たのしいです♪

matsuoerika
3月23日


みっちゃんとういうい
美和さまのところに貰われて溺愛していただいたういういが昨日天に召されたと 昨年にはともちゃんのところに貰われたみっちゃんも天国に行きました いまごろ一緒にいるかしら 大切に可愛がってくださりほんとうにありがとうございました ういういは初々しいのういうい...

matsuoerika
1月13日


総見
今日は新春浅草歌舞伎 浅草芸者総見でした ご配慮を賜り芸者衆撮影のあとは最前列かぶりつきで観させていただきました ありがとうございました

matsuoerika
1月9日


昼呑む会
次の休みは少林寺拳法時代の仲間との昼呑む会です あれから何十年?まだやってる人もいるのよすごいわ! 最初はホッピー通りのどこかだったよな気がします 吉原の中江だったり三ノ輪のフレールだったり 染太郎には行ったんだったかしら 今度はたぶん米久でしょう

matsuoerika
1月8日


今年の年賀状
遅くなりましたがようやく描きました

matsuoerika
1月7日


屠蘇式と五節句
年末から休みなしで年賀状もまだ書けないままですが 正月休み最後の今日は 宗山流家元の屠蘇式と吉原五節句の会に出席させていただきました 大抵写真のないわたしですが 屠蘇式での写真は宗山流凛さまが 五節句の会はいつもお稽古でもご一緒させていただいているみどりさまが それぞれ撮っ...

matsuoerika
1月5日
bottom of page